朝から市報みながら…
「古文書かぁ~」とつぶやく父。
今年こそ歴女極めたいシバ子、
すぐさま市報見に行く。笑
『やさしい古文書講座』が開催!と。
古文書かぁ~読めたらカッコイイ!!
会場は、『新発田市立歴史図書館』
内容は…古文書解読の基礎や
実際の文書を見ながらの研修!
『やさしい古文書講座』だけあって
初心者にもやさしく解説してくれる感じね~
講座は全部で10回開催予定!
1講座あたり2時間!!と、
かなりじっくり学べそうな予感。笑
シバ子みたいな初心者でも
最終的には読めるようになるもんかな~
自分の頑張り次第か。笑
開催は、5月~令和7年3月までの毎月第1土曜。
申込期間は、4月9日から。
約1年かけて古文書を学ぶ…!
古文書の解説とか…
ドヤ顔で語れるようになりたい。笑
【イベント情報】
イベント名:やさしい古文書講座
開催日:5月4日、6月1日、7月12日、8月3日、9月7日、10月5日、11月2日、12月7日、2月1日、3月1日の土曜(全10回)
時 間:13:30~15:30
会 場:新発田市立歴史図書館
住 所:新発田市中央町4-11-27
料 金:1,000円
定 員:25名(先着順)
申込期間:4月9日~
申込・問合先:新発田市立歴史図書館
電 話:0254‐24‐2100
※広報しばたは、新発田市HPよりダウンロードしました。
※画像は、過去記事引用及びイメージです。