
映画「峠」観たばっかりで
シバ子の歴史愛いつもより強め。笑
そろそろ新しい展示が
『新発田市立歴史図書館』で
あるはず~!なにがあるかな~!
と…なんとも興味深い…
『古文書で読み解く徳川将軍と溝口家』開催~!

会場は、『新発田市立歴史図書館』
1階 展示室1。

徳川家との主従関係を表す
「領地宛行状」なる文書。
そういった古文書を見比べて
大名たちの制度の過程や
政権継承のしくみを見る…と。

同時にイベントもあり!
7月16日にはワークショップ
『文書の様式に見る江戸幕府と新発田藩』
7月2日、8月5日、9月3日には
職員による展示解説が!
9月17日には『城下町まち歩き』も開催~!
と、なかなかに盛りだくさん。笑

開催期間は、7月1日~9月19日。
古文書で読み解くって…
ものすごい専門的って感じ!
父誘って行ってみよ〜
【イベント情報】
イベント名:古文書で読み解く徳川将軍と溝口家
開催期間:7月1日~9月19日
時 間:9:00~17:00
会 場:新発田市立歴史図書館 1階展示室1
住 所:新発田市中央町4-11-27
電 話:0254-24-2100
入場料:無料
休館日:月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)
【過去記事】
※画像の一部は、過去記事引用です。